初グルキャン(@^^)/~~~
つがる地球村オートキャンプ場 2017年9月2~3日 1泊2日
久々のブログ更新となりました(^。^)y-.。o○
たーさん家の子供たちは7月からバスケットを始めたため、
毎週のように試合がありとても忙しい日々を過ごしております。
しかも、今年の夏は雨が多く、たーさん家は予定していたキャンプは
2度も豪雨によってキャンセルしていました(-_-;)
なかなか行けず・・・どこか行ける日がないかと狙いをつけました。
強行出撃しかない(ー_ー)!!
土曜日の一試合目(我が家の子供達はまだユニホームを貰っていない)の
応援に行ってからの出撃~~~!!
しかも、やっとキャンプができそうな天気予報
と、思っていら・・・台風の接近で、雨もしくは風が強そうな気配
予定していた標高の高い青森市の『モヤヒルズキャンプ場』から
平地の『つがる地球村キャンプ場』へと変更となりました
すると、たまたま友達ファミリーも同じ場所でキャンプを予定しているとのことで、
急遽グルキャンへと変更となりました( ^^) _U~~

サイトは『B-16』
当日予約でしたが、サイト指定した訳でもなく、
ちょうど昨年のたーさん家の初キャンプと同じサイトになりました(^^♪
2016/10/26
我が家だけが急な予約だったため、他の二家族とは少し離れてしまったけど。。。

サイトのすぐ後ろには野菜畑がありまして、自由に収穫し食べることができます。
我が家の子供たちはすぐミニトマトを採りに行ってました(^^)v
天気は曇りだったので、気温はちょうどよく、汗もかかずに手際良く設営ができました。
そして今回はグルキャンということで、今までになく賑やかなキャンプです

キャンプ場に隣接(車で1~2分程)し、『スポーツの国』や『遊びの国』があります。
まずはバスケットを楽しみました




その後、チャイルド・ウッド(スリル満点のスライダー)で遊び、
気持ちの良い汗をかきました

そして、サイトへ戻り徒歩1分で行ける温泉

それからお決まりの・・・『青森に乾杯


日が沈むとさすがに青森の夜は冷え込み、
早くも焚火をしながらの夕食となりました。
メニューは
①焼き肉&焼き鳥
②ピザ
今回は、久々のお買いものとなった㈱尾上製作所さんのピザ釜の登場です

初使用ともあってテンション
数分後、焼き上がってまたもやテンション
でしたが、、、説明書も読まずに使ってしまい
設定温度に達する前にピザを入れてしまったために
ピザストーンにくっ付いてしまった(ー_ー)!!
取り出した頃には 写真なし (結果は想像にお任せします)
でも味は最高に美味い。。。 ピザ釜買って良かった(^^)v
③カレーライス

④ナスのチーズ焼き

ビール、シャンパン、ワイン、焼酎飲み放題!!
食事もお酒もどれも美味しくいただきました(@^^)/~~~
初グルキャンとあり、いつもと違って子供も大人もテンション上りっぱなし

写真も撮り忘れるほどとても楽しいひと時を過ごさせていただきました

いっぱい食べて、いっぱい飲んで早めに解散??撃沈??そして就寝


そして、朝はバタバタです(~_~;)

あ‘‘~おにぎり用のごま塩も海苔も忘れた~~~
スキレットで焼いた目玉焼きもウインナーはまだコンロの上だった(笑)
朝食を食べ終え、ほんの少しゆったりコーヒータイム

その後撤収~~~!!のはずが・・・
ポツ、ポツ、ポツ、ザーーーーーーー!!!!!!!
予想もしなかった突然の通り雨(T_T)/~~~
30分も待てば乾燥撤収できそうだが、
この日のたーさん家には時間がない。
なぜなら、この後11:15からのバスケットの試合の応援に
間に合わせなくてはならないからでした(^_^;)
いつも以上にぐだぐだ、ドタバタでしたが、
やっぱりキャンプは楽しい!!!!!
最高!!(@^^)/~~~
やはり部活があると週末忙しいですよね。
でもグルキャン、楽しそうですね~♪
ピザ釜GETしたんですね~‼!!
焼きたてピザ、美味しいだろうなぁ~♪♪
地球村の畑、お野菜いっぱいなってますか~???
我が家は今週末行きますよ~(o^―^o)
畑の恵み、頂けるといいな~(笑)
部活は、家族のイベント計画を邪魔しますね。
zeroも、今年は部活と雨にやられっぱなしです。
今週末も予定してますが、先ほど週間天気予報みたら50~60%の降水確率(涙
畑で野菜採っちゃっていいなんて、嬉しいキャンプ場ですねぇ。
立派なテントだから、撤収も大変でしょうに、雨撤収になってしまったんですね。
お疲れ様でした。
弾丸キャンプお疲れさまでした☆
おにゅ~のピザ窯いいですね~
焼肉、焼き鳥、ピザ、カレー、ナスチーズ。。。
もう太って帰る気まんまんですね((((oノ´3`)ノ笑
この時期の地球村はそれほど混んでいないのでしょうか?
GWに行ったっきりなのでまた行きたいですね(*'ω'*)
お~!話題のピザ窯イイですね~(≧▽≦)b
僕は車積載の関係で購入断念しましたが
きっと美味~く焼けるんでしょうね♪
第二弾県外遠征キャンプお待ちしておりますm(__)m(笑)
今週末天気良さそうだし、楽しめそうですね♪
地球村の畑はミニトマトはいっぱいあって、去年より
美味しかったですよ~
ピーマン&ナスはちらほらあったような(^_^;)
また真似できて、美味しそうな料理の紹介期待してます(笑)
zeroさん家も部活と雨にやられてましたか(^_^;)
子供が部活を一生懸命頑張ってると、親もしっかりサポート
しなくちゃいけませんね(汗)
今週末晴れるといいですね( ^^) _U~~
そうそう、めっちゃ食べて飲みましたよ!(^^)!
あの日のつがる地球村は空いてましたね~
我が家は来月嶽でグルキャンしようと調整中です♪
嶽の主にお聞きしたいのですが、何か注意点とかありますか?
ピザ窯イイですよ~めっちゃ美味いですよ!!
窯から出した時のあの焼け具合、、、イイですよ~(@^^)/
県外遠征は残念ながら今年はもう無理そうです(>_<)
来年はバスケの県外遠征に合わせて考えてみたいですね(^^)v
撤収前に雨・・・お疲れさまでした(^_^;)
ピザ窯良いですね~
キャンプ場に畑があると良いですよね~しし唐食べたけど美味しかったですよ(笑)
久々のキャンプ☆色んな意味で楽しめたようですね~♪
試合の合間をぬってのキャンプとかって、もうスリルすら感じますよ(笑)
そして「青森に乾杯」!やりましたね(。-∀-)ニヒ♪
僕もピザオーブンうちのママさんにアピールしているのですがなかなかGOサイン出してもらえません。。
しかもピザおいしそうだし(-。-;) イイナ
雨撤収は残念でしたが、残されたシーズン雪降るまでキャンプ楽しみましょうね~\(^∀^)/
地球村も空いてる時期があるのですね~今度またおじゃましてみることにします☆
何回か行ってみて注意点というか・・・芝が長いので夜露でけっこう足が濡れるってことと、合宿等してる子供たちがいるときは早めに温泉行くといいかもです(*'ω'*)
しし唐もあったんですか(@_@;)
雑草もいっぱい生えてたので、あまり奥には進まず
手前のものだけ収穫してました(^_^;)
念のため持参した雨撤収用のポリ袋が役に立ちました♪
試合の合間のキャンプはさすがに厳しかったです(^_^;)
でも久々のキャンプだったのでとっても楽しめました♪
ピザ窯は本当に買って良かったですよ(^^)v
絶対買っても後悔しないですよ~
買わずに後悔はするかもですが・・・(≧▽≦)b
早速のアドバイスありがとうございます!(^^)!
露対策をしっかり考えて行きたいと思います。
状況を見て、温泉も早めに行って、早めに飲みますね(笑)
ピザ釜ついにデビューでしょうか?
おめでとうございます^^
いろんな方のレビューを拝見して最近ためしてるんですが
生生地の場合あまり問題ないのですが
冷凍ピザやチルドピザの場合は上面と底面の
焼きのバランスが合わなくてチーズに焦げを
つけようとすると底が焦げ付いて
底をちょうど良くあげるとチーズがイマイチって
なってしまいますがそんなチルドピザ
底はもうOKだけどチーズはもう少し焼き目が欲しい
なんてタイミングで底にピザピールを差し込みます
蓋は閉まりませんが、こうする事で底が
焦げ付くのを幾らか防げたりしますのでお試しください^^
おはようございます。
ピザ焼き初心者にはありがたいアドバイスありがとう
ございます(^^♪
確かに最初焼いた時、火力が弱かったらしく
炭を継ぎ足ししたら底はカリカリになってましたが、
チーズの焼き目はいまイマイチでした(^_^;)
ピールを使って蓋開いてても良いのですね~
次回是非試してみたいと思います^^