初の県外遠征キャンプ(^^)v
たーさん家は初の県外遠征キャンプへ行ってきました(^^)v
今回は1泊でしたが、出発時の積載は前回の2泊した時より
なぜかぎゅうぎゅう詰めになってしまいました。
前回寒い思いをしたので、あれもこれもといっぱい荷物が増えてしまった。
バックミラーからの視界がとても狭い・・・

初県外遠征の営地は、岩手県雫石町の道の駅あねっこに隣接している
『小柳沢砂防公園オートキャンプ場』です
【キャンプ場料金】
● オートキャンプサイト
電源付、車乗り入れ可能/3500円
● フリーテントサイト
電源無、車乗り入れ不可/1500円
【利用時間】 宿泊/12:00~翌11:00
川の流れる水の音、とても癒される
来てよかった(@^^)/~~~ もう既に大満足
しかし、受付で「猿と熊が出ますので、食べ物は外に置いたままにしないで下さい。」
と言われたが・・・
このロケーションだもの。。。 何が出てもおかしくはありませんがね(^_^;)
今回はトイレ、炊事場がどちらも近い18番サイトにしました。
が、ちょっと傾斜ありでした(^_^;)
それにしてもこの日は天気が良く、暑かった
風はあったけど、汗が滝のように流れながらの設営でした(@_@;)
お陰でキンキンに冷えたビールはうまかった!!
しかしタンブラーを忘れてきてしまい、コーヒー用のマグで代用しました。。。
その頃、、、子供たちは、、、
14:00過ぎでもまだ気温は高く、水遊びをしてました
水着を用意していかなかったので、お約束通り服はびしょ濡れ(笑)
でも大丈夫(@^^)/~~~
徒歩2分、橋を渡ってすぐのところに温泉があるので直行できます
【隣接温泉】 『橋場温泉 新はしばの湯』 (キャンプ場より徒歩2分)
【温泉料金】 大人:410円/小人:200円 (キャンプ場利用者割引料金)

温泉の隣には『道の駅あねっこ』があります。
産直コーナーには肉、野菜、山菜、パン、ソフトクリームなど何でもあるので
食材の忘れ物があってもすぐ調達できます(^_^;) とてもお世話になりました(笑)
日も暮れ始め、夕飯の支度をしている頃、、、

みんなはボール遊びに夢中になり、風呂上がりだというのに
やはりべちゃ男さんとべちゃ子さんは汗でべちゃべちゃになってました(;一_一)
今夜の夕食は、ダッチオーブン


【ローストビーフ】

【スモークポーク】

どちらも似たような見た目ですが・・・
しかもせっかくミニトマトもあったのに飾り忘れ、豪華さに欠ける!!(笑)
【スモークベーコン・燻製玉子】

早めに取り出しちゃったけど味はそれなりに

【豚おこわ飯】 こちらはガラス蓋付フライパンで様子を見ながら


もちろん『Cook Do』様の力をお借りして


初の炭なしメニューでしたがどれも美味しくできました(@^^)/~~~
早めに食事も済ませ、焚火をしました
が、写真を撮り忘れるくらいにまったりしてしまった
久々に焚火で優雅な時間を過ごさせていただきました。
そして翌日の朝食です

ゆったりとした雫石のキャンプを満喫させていただきました(^。^)y-.。o○
また次も来てみたいと思った『小柳沢砂防公園オートキャンプ場』でした

その後、イオンモール盛岡でColemanのイベントを見て帰路につきました

お初のコメントです。
岩手のこのキャンプ場 GWに行こうかと
チェックしてまして、詳細なキャンレポでタメになりました!
お陰様で いつか行ってみたいキャンプ場の候補に
入りました^^
ありがとうございました!
こんにちは!
コメントありがとうございます。
あそこは自然がいっぱいで、まだ経験の浅い我が家にとって今までにない感動がありました。
また是非行きたいと思ったキャンプ場でした!(^^)!
以前から劇団にひきさんのブログは勝手ながらお気に入り登録させて頂いており、いつも拝見しておりました。
とても参考になるコメント、どれも心惹かれる写真ばかりでいつも楽しみにしてました。
これからもよろしくお願いします(@^^)/~~~
ここのキャンプ場は炊事場近いところが便利だと思います。
1番とかだとだいぶ距離あって洗い物もトイレも面倒ですよね(笑)
熊出るんですね(*_*)私が行った時はそんなこと言われなかったので、急に怖くなりました(笑)
ローストビーフの色が絶妙ですね!おいしそー(o^―^o)
ここは私もまた行きたいなって思ってます~(o^―^o)
水辺があってこれからの季節に良さそうなキャンプ場ですね~!!
我が家は未だ県外キャンプは未経験なので、とても参考になります☆
ダッチオーブン料理どれもおいしそうです~♪
やってみたいけどこんなに上手にできる気がしないっす(汗)
車の積載お上手ですね!!
視界も確保できてるし偏りもなくて我が家とは大違いです(笑)
本当にいいとこですよね(^^♪
幕内ではありましたが、夜中にごみの出し忘れに気付いてしまい、熊が来ないか心配で・・・
眠れなくなっちゃいました($・・)/~~~
子供たちは遊びがメインなので、遊具なしで大丈夫か気になっていましたが、川で存分楽しんで頂きました(^^)v
サイト脇に芝生の遊び場?みたいなのがあって子供たちがいっぱい走り回って友達になってました(^。^)y-.。o○
炊事場もトイレも綺麗でお勧めのキャンプ場ですよ♪
産直で何でも買えるので荷物は少なくてすみそうです(笑)
オートサイトも広そうですねカマボコも広げらそうな感じも!
来年は予約してみようかなぁ(^^
良い感じのキャンプ場ですね^-^
サイトは広いですか?
ダッチオーブンでローストビーフ美味しそうですね~
私もチャレンジしてみようかな(笑)
いつもながら、リンゴ箱が羨ましい♡
夕食、豪華ですねぇ。
おビール様もすすみますね。
この時期のテント設営は汗だくですよね。
お風呂上りは、汗がにじむこともない気候だったのでしょうか?
しっかし、東北は、やっぱいいなぁ~。。。
県外遠征ですか~
とてもいいキャンプ場ですね(*''▽'')
温泉が近いとビールが最高です!!笑
サイト広かったのでカマボコも大丈夫ですよ~!!
炊事場寄りが広くて狙い目ですが、奥の方も川が見えて良さそうですよ♪
どのサイトも広いですよ~
kamekitiさんは静かなところが好きそうなので管理棟の奥がお勧めかも(^^♪
ローストビーフいい色でしょ!(^^)!だけどオージービーフだったのでパサつきが・・・
国産スモークポークの方が美味しかったです(^_^;)
ほったらかし料理簡単でいいわ~(笑)
東北地方も日中は滝汗流すほどに暑くなってきましたよ~
お陰でビールはとてもよくすすみます(^^)v
でも6月の夜はまだアウターが必要なくらい気温が下がってましたが、
最近では梅雨らしいじめっと寝苦しい日々が続いておりますよ。
徒歩で行ける温泉ありがたいですね!!
何と言っても車で行く心配がないので、早い時間からおいしいビールが飲み放題!!
最高ですね(@^^)/~~~